
会社を辞めたくても辞められない状況の人は世の中にたくさんいます。
- 会社の上司が怖すぎて直接伝えることが困難
- 仕事が多すぎてとてもじゃないけど辞めれない
- 引き留められ過ぎて疲れた
中でも「人間関係」が多くの退職したい人を引き留めてしまう要因にあります。特にパワハラ上司がいる場合や、毎日終電まで残っているようなブラック企業では、言いたくたも言えない状況に陥っている場合があります。
さらにそのような状況では判断能力も低下し、無心で心が壊れるまで身体を酷使し続けることになります。そうなる前に強制的に退職できるのが、販売代行サービスなのです。
その中から「ヤメヨッカ」という退職代行の紹介です。他のサービスに比べて少し割高にはなりますが、ヤメヨッカならではの特徴もあるのでまとめていきます。
\明日から会社に行かなくてOK/
ヤメヨッカのサービス内容は?
退職を考える理由は人それぞれですが、どんな状況であれ、会社を辞めると上司に伝えるのはこれまでに味わったことのない緊張感と不安を伴います。
その不安や緊張感を代行してくれるのが、退職代行サービスになります。下記に当てはまる方はヤメヨッカに退職代行を頼んで見てもいいかもしれません。
ポイント
- 上司や社長に言いづらい環境
- 今まで辞めた人みたいになりたくない
- 就業条件が違いすぎる
- 残業が多く、休みが少ない
- 辞めると言っても辞めさせてくれない
- いますぐに辞めたい
- 親や身内に心配をかけたくない
基本的には、退職の旨を会社に伝えるのは「ご自身」でするべきです。しかし、そうはさせてくれないのが、ブラック企業です。
私もブラック企業での就業経験があるので、その気持ちは痛いほど分かります。脳の思考低下が進み、冷静な判断ができなくなるのです。
そうなってしまう前に「自分一人では解決できない」と判断したら退職代行でもなんでも使って身の安全を確保してください。特に上記に当てはまっている方は、危険信号が出ているので、転職代行も視野に入れてください。
それでは、ヤメヨッカの特徴について書いていきますね。
ヤメヨッカの強み
退職できなかったら全額返金保証
万が一、退職できなかった場合に、支払ったお金が全額返ってきます。過去の実績で退職できなかったというのはないそうなので、この保証は「おまけ」みたいなものです。
ただそれでもお金を支払う側からすると、もし退職できなくても全額返金保証がついているのとないのとでは、安心感に雲泥の差が生まれます。
各分野の経営者や人事が対応するプロ集団
後述しますが、ヤメヨッカは他の退職代行サービスと比較すると、価格設定がやや高めになっています。
これまでの実績はもちろんですが、対応するスタッフが素人ではなく、各分野の経営者や人事があなたの代わりに対応してくれるからです。
多少、割高でも問題ないのであれば、ヤメヨッカは安心感が高いと言えます。
相談だけなら無料
こちらも、ほとんどの退職代行サービスは「相談だけなら無料」です。実際に依頼(支払い)をして初めて退職代行がスタートします。
退職代行サービスの市場はこれからですので、SARABA(さらば)やEXIT(イグジット)など有名どころも含めて相談して見て、一番あなたが信用できると感じた退職代行にお願いするのがおすすめです。
「会社を辞めるだけ」ですが、会社を辞めるっていうのはそれなりに人生の中で大きいですからね。
即日対応可能
こちらも大抵、どこの退職代行サービスもやってくれます(支払い時刻によっては翌日になるケースもあります)ただ、それを差し引いても翌日には退職できるって考えたら本気でやばいですよね。
頼んだ瞬間に、もうあなたは地獄からの解放が約束されているのですから。。。
退職代行サービスの流れ
○無料相談:LINEかチャットで重要な情報を伺う
↓
○依頼:退職完了までの内容を説明
↓
○入金:お客様に応じて確定金額をお支払い
↓
○退職実行:ヤメヨッカの専門スタッフが代行
↓
○退職完了:必要書類が揃えば退職完了
料金の他社比較
□ヤメヨッカ
アルバイト | 5万円 |
正社員 | 7万円 |
勤続5年以上の正社員 | 10万円 |
□ニコイチ
アルバイト・パート | 6万円(税抜) |
正社員 | 8万円(税抜) |
スペシャルサポートプラン | 10万円(税抜) |
※勤続年数が5年以上・役職がついている・無断欠勤中・寮や借り上げ社宅にお住まいの方、退職の意思を何度も伝えているのに辞めさせてもらえてない方・会社と揉めていて退職のお話が難航しそうな場合はスペシャルサポートプランになります。
□RETIRE(リタイヤ)
システム利用料金 | 2万〜4万円(税抜) ※雇用形態、勤務期間で変動 |
連絡作業料金 | 1万円(税抜) ※キャンペーン中!最大割引適用で無料 |
□EXIT(イグジット)
アルバイト | 4万円(税込) |
正社員 | 5万円(税込) |
□辞めるんです
一律業種不当 | 3万円 |
※初回利用のみ特別価格3万円
□リスタッフ
一律業種不当 | 3万円(税込) |
□SARABA(さらば)
一律業種不当 | 28,000円(税込) |
価格帯で見ていくとやはりヤメヨッカは少し割高ですね。SARABA(さらば)と比較すると、最高で7万円も変わってきます。
SARABAもヤメヨッカと同じように、これまでの退職成功率はほぼ(過去に退職ではなく休職を選んだ方がいたそうです。なので実質100%)100%です。
金額が全てではないですが、少しでも退職代行に安心を得たいのであればヤメヨッカ。逆に少しでも費用を抑えたいのであればSARABA(さらば)、中間で選ぶならEXIT(イグジット)といったところでしょうか。
ちなみに3社全て、信用できるとこれまで調べた結果、思っています。退職代行は「安心・迅速・安い」っていうのがポイントです。個人的にはSARABA(さらば)と比較すると、少し価格設定が高すぎるかなぁという印象ですね。
業者それぞれに特徴がありますので、比較したい方は下記記事も読んでみてください。
-
【徹底比較】退職代行サービスのおすすめ6社!料金・サービス内容を分かりやすく解説!
リカルド結局どの退職代行サービスを使えばいいんだ?? ガールさんあなたが一番信用できると思ったところに頼めばいいのよ 会社を辞めたいけど言いづらい・・・ 人手不足で辞めづらい・・・ 残業が多すぎてやば ...
続きを見る
よくある質問 Q&A
公式のホームページで利用者が不安に思っている心配事などのQ&Aがあったので、こちらも紹介しておきます。
引用元:ヤメヨッカ公式

ヤメヨッカ:弊社では数々のご相談に対応させていただきましたが、退職できなかったことは一件もありませんのでご安心ください。

ヤメヨッカ:ご本人には連絡しないようにお伝えいたしますので、ほとんどの会社はそのように対応していただけます。ただし、我々に強制力が無いため、会社が本人へ連絡してしまうケースが稀にあります。

ヤメヨッカ:ご本人への連絡と同様、ご両親には連絡しないようにお伝えいたしますので、ほとんどの会社はそのように対応していただけます。但し、強制力はない為お約束はできません。

ヤメヨッカ:ご本人から会社宛に郵送していただきます。最後の出勤日に会社に置いてくるとその手間も省けます。

ヤメヨッカ:ご依頼日当日から職場に行く必要はありません。ご本人様が会社に行かなくて良いように致します。

ヤメヨッカ:弁護士に依頼をすると多くの費用がかかるでしょう。私たちは退職代行のプロですのでこの金額です。
また、公式HPでこれまでの事例(不動産・飲食・美容師・薬剤師・看護師・IT)も紹介されているので、自分の業種に当てはまる場合は要チェックです
ヤメヨッカの評判・口コミ
WEB上でまだ、口コミは投稿されていませんでした。まだ新しいサービスなので、今後どんどんUPされていくでしょう。
確認が取れ次第、随時UPしていきます。
ツイッター:退職代行 ヤメヨッカ
まとめ:退職代行サービス「ヤメヨッカ」の評判・口コミ!サービス内容と料金について徹底調査!
今、どんどん需要が高まってきている「退職代行サービス」。裏を返せば、それだけ辞めにくい、辞めさせてくれないブラック企業が増えてきているとも言えます。
またこの「退職代行」は世界的にも珍しいらしく、日本ならではのサービスとして海外メディアでも取り上げられているほどです。
我慢することが美しいとされてきていた日本ですが、今ではもう時代遅れです。ブラック企業に時間をかけるほど無駄な時間はありません。
人それぞれ人生がありますからね。自分が納得して生きるために、必要であればプロに頼んでしまった方が楽なケースも多いです。
以前にはなかった「退職代行サービス」が「今」ならあるんですから。
\明日から会社に行かなくてOK/
