地方に住んでいる方にとって、東京って一度は住んでみたい都市の一つではないでしょうか?やかましいから嫌だという方も勿論いるでしょう。
しかし、それはあくまであなたの先入観が生んだイメージで、実際は住む場所によっては静かで過ごしやすいところも多く存在します。
渋谷や原宿、新宿辺りだと、人も多いしビルだらけだし疲れてしまう。。。そんな気持ちも分かります。しかし、東京で一発あてたい!有名人と会いたい!と考えているならば、絶対にいくべきです。

ガールさん
東京ってワクワクする街NO.1よね♡
私も10年くらい東京に住んでいましたが、仕事の兼ね合いで地方に移ることになり、今は東京に住めていません。
今でも虎視眈々と東京に戻るべく作戦を立てているわけですが、なぜ東京に戻りたいのかと言われれば答えは簡単です。
楽しいからです。
本当にこの一言に尽きます。街を歩けばモデルや芸能時にもちょくちょく遭遇できますし、人脈が広がりやすいのも特徴で、東京に住んでいた10年で本当にたくさんの良い出会いがありました。
今でもプライベートはもちろんですが、仕事でも付き合いのある方もいます。それだけでなく、私が住んでいるような地方と違い、東京はどこに行っても観光地なので退屈しません。
買い物に行くなら新宿、原宿あたりに行けばルミネやラフォーレもあり、ファッション関係は困ることはありません。古着探しなら高円寺もオススメですし、家電なら池袋、オタクの方は秋葉原にいけば良いです。
なんかこんな事を書いているだけで、東京に戻りたい願望が120%上昇してきました・・・
もちろんメリットもあればデメリットもありますが、デメリットを差し引いても私には東京が最高でした。
後述で詳しく書きますが、結論から言わせていただくと東京に行って家と仕事をGETさえすればすぐにでも東京で暮らすことは可能です。
で、ここだけの話ですが同時に家と仕事を探してくれるサービスがあるのです。
\東京で仕事と家を同時に探す!/
|登録・相談無料|
Contents
東京で働きたいなら「仕事と家探しは同時進行しないと」お金がドンドンなくなる
私が東京にいたのは20歳くらいからです。最初から東京で働きたいと思っていたので、学校を卒業後、就職はせずにひたすらバイトでお金を貯めていました。
当時の私は、地元が嫌いで早く東京に行きたいという思いが強すぎて、朝から晩までバイトしてました。その努力の甲斐もあり、半年ほどで130万円くらい貯めることに成功します。
その130万円を元手に速攻で上京を果たしました。
当時の私は考えが甘く、130万円もあればしばらく余裕でしょ!なんて思っていたのですが、引越し費用でごっそり持っていかれ、職探しもしなくてはならなかったので交通費でも地味にダメージを受けていました。
東京は物価も高く、これだけ家賃払ってこのレベルの家ですか?という所ばかりでした。
今ならもっと賢く家探しをできたのでしょうが、土地勘もなければ、東京に知り合いもいなかったので、欲望のまま探したことが失敗した原因です。
で、結局、土地勘もないままに探し回ったので、家探しにも時間を結構取られた挙句、高い家賃の割に1Kのクソ狭い家に住むハメになったのです。
さらに毎月毎月、家賃などの固定費に持っていかれる割合が大きく、あっという間に130万円は空っぽになってしまいました。
私にもっとお金があれば・・と何度も思いましたが、ないものは仕方がありません。
仕事もすぐに決まるかと思いきや、中々思うように進まず。ここでもタイムロスをしてしまい130万円を切り崩す形になったのも僕の敗因の一つだと言えます。
住む場所と仕事をスムーズに決めることが重要
私の失敗談から上京するにあたって必要なものはたった2つです。それは住む場所と仕事をいかにスムーズに決める事ができるか?です。
- 自分の所得にあった家を借りる
- 仕事をスムーズに決める
時間をかけても良いのであれば、まずは仕事を探してからになりますが、住所は(東京)になる訳なので、面接の度に東京まで出ていたら交通費だけでかなり無くなります。
で、仕事が決まってから家探しとなると、一発で決まれば最高ですが、不動産を何件も見て回っていると、とてもじゃないですが一日では無理です。
家探しの為に地元と東京を往復していたのでは、これまた交通費で結構なダメージを受けることになります。
ここから分かるように、理想は仕事と住むところを同時に見つけることが一番お金を減らさずに済む方法だということが分かるはずです。
東京で仕事と家探しを同時にしたいならTokyoDive(トウキョウダイブ)一択
TokyoDiveって聞きなれない方がほとんどだと思います。それもそのはず、東京へ上京する人の為のサポートをしている、いわばエージェントのようなものです。
この記事を読んでいるという事は、東京に今すぐ住みたい!!という方だと思うので、そんなあなたにはぴったりのサービスだと思いますよ。
このTokyoDiveですが、一体どんなサービスを行っているのか順に詳しく解説して行きたいと思います。説明不要な方は下記リンクから公式HPをご覧ください。
\東京で仕事と家を同時に探す!/
|登録・相談無料|
TokyoDiveではどんなサービスを行っているの?
株式会社アプリが運営する、いわゆる転職エージェントの「住まい付き」だと考えてくれると分かりやすいかと思います。
メインは求人の紹介なんですが、地方から上京してくるには、私もそうであったように結構な金額が掛かってしまいます。
ですので、「求人案件」+「住まい」を同時に提供することで、上京してくる人の不安を少しでも取り除こうという痒いところに手が届いたサービスということです。
TokyoDiveを運営する株式会社アプリは厚生労働省から人材派遣業と有料職業紹介事業の認可を受けている企業です。
つまり信頼性や安全性は確保されています。まだ本気で状況を考えていなくても、無料ですし相談だけでもしてみると良いかと思いますよ。

ガールさん
無料相談だけでもしてみようかしら?
TokyoDive:サポート内容
地方からの上京など、東京で新生活を始める方に、住まいと仕事を同時に提供しています。求職や住居探しの、手間になる部分をTokyoDiveがおこなってくれ、東京での新生活をスムーズにしてくれます。
東京に憧れがあるが、その一歩を踏み出せない方にも万全のサポートをしてくれるので、安心して新生活をスタートできます。
ここからもっと掘り下げて説明していきますね。
まず誰もがこのサービスを受けられるわけではありません。
なんと年齢制限があります。といってもこれから東京に上京を考えているあなたはおそらくクリアできていると思います。
20歳~32歳!どうでしょうか?クリアできましたでしょうか?ちなみに条件ってこれだけです。なんで年齢制限があるのかというと、それは求人が絡んでくるからです。
やはり若すぎたり、歳をとり過ぎていると、今のご時世は職探しが厳しくなるのです。とはいえ年齢層の幅はひろいですし、東京に行きたい!と思う年代と合致してるのでここは大抵の人はクリアできるでしょう。
ここをクリアできたら後は存分にサービスを受けて東京に行く準備をすすめるだけです。
\東京で仕事と家を同時に探す!/
|登録・相談無料|

リカルド
東京にチャレンジするならやっぱり若いうちですよね。
おすすめポイント:住居編
単純に職探しと住まい探しをしてくれるだけでも無駄な交通費を支払わなくて済んでラッキーなんですが、ここでTokyoDiveはとんでもなく太っ腹なサービスをしてくれます。
通常の引越しであれば、「敷金・礼金・仲介手数料」が掛かってくるんですが、TokyoDibe経由だと、なんと全て無料になります。
まともなところに住もうと思うと大体、敷金・礼金ともに家賃の2か月分くらいはもっていかれ、仲介手数料も家賃の一か月分というところがほとんどです。
例えばですが、家賃が7万円とすると、敷金で14万円、礼金で14万円、仲介手数料で7万と、計35万円の出費になりますが、なんとこれらが全て無料になります。
これだけお金が浮けば、新しいPCや、でっかいテレビとPS4も買えてしまいます。
更には、家具・家電もついてくるという、これから一人で上京するにあたって、暮らしに必要なアイテムは大方ついてくるというサービスっぷり。
それだけでなく、家賃補助が出るケースまであるそうです。
これは私も上京して学んだことですが、「住まい」に関しては想像以上に時間も取られますし、当然ながらお金も掛かります。
いったん、上京して仕事が安定してくればもっと欲張った家に住んで良いと思いますが、何より最初が肝心です。
せっかくここまでしてくれるサービスがあるのですから上京を本気で考えている人にとっては、本当に良いサービスだと言えます。
\東京で仕事と家を同時に探す!/
|登録・相談無料|
おすすめポイント:求人編
専門の採用コーディネーターが登録時からお仕事決定まであなたをしっかりとフォローしてくれます。
お仕事決定後も、TokyoDiveの営業スタッフが就業中継続的にフォローをしてくれます。仕事を変えたいときも新たな機会を提供してくれます。
さらに、あなたの働き方に合わせて、契約社員・紹介予定派遣と働き方を選ぶことも可能です。取り扱いの求人も幅広く、TokyoDiveでは雇用形態に限らず、職種についてもたくさん用意されています。
- 一般事務
- アパレル
- 家電量販店
- 接客業
- 営業
- ホテルサービス
- フードサービス
- コールセンター
- 軽作業
- 美容関係
- その他接客サービス etc…
自分ならではの強みを伸ばしたい!経験はないけど前からやってみたかった!など仕事に対する思いも人それぞれです。
せっかく東京に上京するのですから、わざわざ東京にまで行ってやりたくない仕事をやる必要性はないと思います。
私が東京に上京した時はこんな神がかったサービスは存在していなかったので悔やまれるところではありますが、上京すると決めてから実際に行動に移るのは誰にも負けないくらい早かったです。
私はそれだけ東京に住みたかったですし、東京で働きたいという熱意がありました。いつか住めたらいいなぁ、いつか働けたらいいなぁレベルなのであればおそらく一生住むことも働くこともないと思います。
なぜ東京に行きたいのか、なぜ東京で暮らしたいのか、それらの答えはあなたの中にあるはずです。
\東京で仕事と家を同時に探す!/
|登録・相談無料|
まとめ:東京で働きたいならTokyo Diveに相談しておいて損はない
こんなサービスが私が東京に上京するときにあったら確実に利用してます。このサービスがあれば、頑張ってバイトで貯めた130万円をもっと有意義に使えたことは間違いないです。
私は、仕事も自力で探しましたし、家探しも自力でした。
私はお金を貯めるために、半年もの時間を使いましたが、Tokyo Diveであれば、初期費用にそんなにお金を貯めなくても大丈夫なのですから。
とりあえず初給料が振り込まれるまでの2か月くらい食べていける分があれば良いわけです。
仕事はエージェントが一緒にあなたのスキルや経験、やりたいことに合わせて探してくれますし、住むところに関しては敷金・礼金・仲介手数料なしで住めるだけでなく、家具までついています。
私はいまでこそ、30歳を超えてしまってるので言えますが、東京に住みたいのであれば、若いうちに行っておいた方が間違いなく良いということだけは、アドバイスできます。
上京することで、今後のあなたの人生を左右する出会いがあるかもしれません。
東京に行かなかったら凡人で終わったところを、東京に行ったらお金持ちになっている未来もある訳です。
東京は絶対に後悔しないレベルに楽しいので、思い切り仕事も遊びも楽しんでください!
\東京で仕事と家を同時に探す!/
|登録・相談無料|
私も絶対にまた東京にカムバックしますよ!

リカルド
早く東京に行って楽しみたい!
考えるだけでワクワクするわね♡

ガールさん