私は普段、彼女にプレゼントなんて全くしないですし、ロマンチストどころか脳内が干からびているので相手が喜びそうなことは基本してきませんでした。
もっといえば指輪が欲しい!とかネックレス!ピアス!とか具体的なアイテムを指定されたこともありません。
それが世間では普通なのかもしれませんが、漫画やドラマだと良く見てきた光景です。
そんな中ある時に、彼女がぼそっと誕生日には「可愛いピアスが欲しいなぁ」と呟いたのです。

リカルド
承知しました!(心の中で)
アクセサリーといえばネックレスか指輪だと思い込んでいた私にこの言葉は新しい旋風を呼んでくれました。
ピアスにも型に種類があり、「キャッチ」でとめるタイプや、輪っかになっている「フープ」タイプなど様々です。
私も非常に悩んでいろんなブランドやデザインを調べたので、プレゼント探しで悩んでいる方の参考になれば幸いです。
Contents
彼女にピアスをプレゼント!おすすめのブランド9選!
ここから私が調べ上げたピアスブランドを、おおよその価格帯にまとめていきます。
プレゼントの予算に合わせて見ていただけると参考にしやすいと思います。
Vivienne Westwood
カジュアル路線でいくなら「ViviennWestWood 」
ヴィヴィアンは私自身も好きで良くつけているブランドで、ハイブランドに関わらずデザインもキャッチーで、普段のファッションがカジュアルなら間違いなく合わせられるので重宝します。
ヴィヴィアンは良くも悪くも個性が強いので、まずはシンプルな定番のオーブ型が良いかも?
4℃(ヨンドシー )
プレゼントの王道で行くなら「4℃」
価格帯はピンキリですが、2万円〜くらい予算があれば可愛いデザインも十分に探せます。
4℃は私も学生の頃に頑張ってお金をためて当時の彼女にプレゼントしました。デザインも豊富にありますし、カジュアルで使えるものからフォーマルシーンで使えるものまで様々あります。
予算が許すのであればダイヤモンドをあしらったモデルなどラグジュアリーなアイテムも揃っています。
TIFFANY&Co(ティファニー)
世界が誇るジュエリーブランド「TIFFANY&Co」
世界に名を轟かせるジュアリーブランドであるTIFFANY(ティファニー)です。
私は今の奧さんにネックレスを大奮発してプレゼントしましたがとても喜んでくれました。
デザインも特徴があり(TIFFANYだとなぜか分かる)ますので、身につけているだけでステータスにもなると思いますし、思い出として記憶に残ること間違いなし。
agete(アガット)
ロー価格で質を求めるなら「agete」
少し長めに作られているものが多く、華奢で女性らしいデザインが特徴です。
石が付いていたり、長さのある(チャーム型)が比較的多いので、着用時に躍動感が生まれ、全体を引き締めてくれます。
華奢だけど力強さを感じる。そんな女性にプレゼントしたいブランドです。
AHKAH(アーカー)
カラーをゴールドに絞っているなら「AHKAH」がおすすめ
かなり線の細い繊細なデザインが特徴のピアスです。
またダイヤモンドを使用しているデザインも多くとても繊細で華やかです。
特徴はその華奢さも勿論ですが、スターやハートをモチーフにしていたりと、普段のカジュアルスタイルでも全然使っていただけるデザインです。
Folli Folli(フォリフォリ)
時計だけじゃない!可愛らしいデザインで探すなら「Folli Folli (フォリフォリ)」
ハートやクローバーなど女性らしい可愛いデザインが特徴です。
価格帯もここまでと比較するとかなりリーズナブルですがクオリティは高いです。
留め具も「キャッチ型」「チャーム型」「フープ型」とバリエーションに富んでいますので、彼女に似合うデザインがきっと見つかるはず。
NOJESS(ノジェス)
華奢でキレイめファッションなら「NOJESS」は間違いない
華奢で線が細いデザインが特徴的なNOJESS。
宝石をあしらっているデザインもあれば、シンプルなチェーンモデルなどデザインは多様にあります。
価格帯も1万円〜からあるので、比較的選びやすいので財布に優しい(男心)のも嬉しい。
彼女が大人っぽい、もしくは大人っぽくなってほしい願望があるなら試しにプレゼントしてみるのも手です。
COACH(コーチ)
上品かつカジュアルなデザインを求めるなら「COACH」
COACHも比較的バッグや財布といった小物類のイメージが強いですが、ピアスの取り扱いもございます。
また、全てではないですが「COACH」と刻印されているものが多く非常にキュート。
年齢問わずに長く使えるブランドですので安心してプレゼントできます。
MARC JACOBS(マークジェイコブス)
カジュアルにかっこよく使いたいなら「MARC JACOBS 」
デザインを見れば一目瞭然ですが、かなりカジュアルに振り切っています。
個人的には素敵だと思いますし、プレゼントされる方の年齢やファッションにもよりけりですが、さらっと良いものをカジュアルに落とし込める人に魅力を感じます。
まとめ:ピアス選びは彼女のファッションや好みに合わせて贈ろう
これまでプレゼントでピアスって考えた事がなかったのですが、可愛いものも多いですし、価格帯も安価なモノからありますので、バレンタインのお返しや誕生日、記念日など様々あるイベントの中で使えます。
もちろん、紹介させていただいたブランド以外にもピアスを取り扱っているブランドはたくさんありますが、女性はブランドネームに弱い(男性もか)のも事実です。
事前に可能な限りプレゼント相手の好みをリサーチする
事前にリサーチが可能なのであれば、それとなく好みや好きなブランドなどを聞いておけば失敗は防げるはず。
付き合いが長くなれば、なんとなく分かってくるものですが、付き合いたて等であれば好みの把握は難しいと思うので事前リサーチは失敗を防ぐためにも必須です。

リカルド
悟られないように聞くのに苦労しました。
逆にファッションをあなたに合わせてくれる心優しい彼女であれば、思う存分自分の好み全開のものをプレゼントしちゃってください。笑
今回、ご紹介させていただいたブランドは知名度はもちろん、デザインもおしゃれなアイテムが非常に多いので、プレゼントにピアスをお考えの方の参考になれば幸いです。