先日、京都のLEICAストアへセンサークリーニングに出していたM-P(typ240)(以下MP)がクリーニングを終えて帰ってきました。
帰ってきたはいいものの中々時間を作ることができずにお預けを食らっている状態でしたが、先日ようやく時間を作ることができました・・・!

リカルド
ウズウズしていました。笑
ってことで久しぶりに夜の大阪へ繰り出す時間ができたのでMP片手に大阪は夜の街へ繰りだしてきました。
もう何回目になるのか分からないくらい同じ場所へ来ていますが、来るたびに新しい発見があったりおもしろい写真が撮れたりするのでスナップって本当に楽しめる趣味だなーと。
今回は「難波」〜「心斎橋」間をスナップへ

まぁ大体いつも同じような場所に繰りだしているのですが、今回は難波〜心斎橋あたりをスナップ撮影しに出かけました。
友達がいないので今回もソロ活動。笑
友達がいなくても楽しめるのがカメラの良いところですねw

ガールさん
・・・・・・
あ、ちなみに今回の使用レンズもSummicron 50mm f2になります。
難波で下車し歩いて心斎橋方面へ

難波で電車を降り、ここから歩いて心斎橋方面へ向かって行きます。
ここもいくつかのルートがあるのですが、宗右衛門のあたりは夜の繁華街という感じで、キャッチが多すぎる上にたまに怖い人もいるので、私は苦手ルートです。

リカルド
たまに宗右衛門ルートも行くのですが、すぐに離脱してしまいます・・・
特になにも決めていなかったので、今回は御堂筋を中心にフラフラ寄り道しながら向かうことに。
今の時期(特に夜)だとインバウンドもいないので、人混みも少なくソーシャルディスタンスも保てるので過ごしやすいと思います。
名前をど忘れ(すみません)しちゃったんですが、いつも寄らせていただいている小さい神社があって、そこにはいつも同じ猫がいるのでついつい寄っちゃいます。


何故だか今日は目が霞んでいて二重像を合わせるのに苦戦しましたが、休憩がてら久しぶりにビールを飲んだらバッチリ合うようになりました。
猫を撮影するのもほどほどに、さらに北上して行きます。

大阪ミナミに来るたびに思うのですが、飲み屋が多く街灯の感じも明るすぎず暗すぎずで本当に好きな感じです。
夜のスナップやアンダーグラウンドな雰囲気が好きな方は数時間は余裕で楽しめるはず。

アメリカ村付近へ移動することに
アメリカ村(通称アメ村)へは本当に何度もスナップ来ているのに何故か飽きないんですよね。
原宿や渋谷のような華やかさはないかもしれませんが、大阪ならではのアンダー感はヒシヒシと感じます。



アメ村へ到着してからは、しばらく色んな道(路地が割とある)を散策していました。
何回も来てるのにシャッターを押す頻度が増えるのはアメ村の魔力だといえるでしょう。


多分、壁にたくさん落書きされてるのが好きなんだと思う。
ポツンと何者かにパクられてきましたみたいな自転車とか見つけた日にはついつい撮ってしまいます。
アメ村を後にし難波方面へ戻ることに
アメ村を一人で縦横無尽に散策したところで、そろそろ難波方面へ折り返すことに。
ファッションビルが多いので、物流のところとか味があって良い感じの写真を撮ることができます。


ここからは少し疲れてきたこともあり、大通り(御堂筋)沿いにウィンドーショッピングしながら(時間的に店は全て閉まっています)難波方面へ歩いていきます。

マネキンに挨拶しながら難波方面へ向かい、今回の難波〜心斎橋スナップを終えました。
まとめ:夜の大阪ミナミはアングラ好きが何度も来たくなる撮影スポットが多い!

多分、私の趣味が「カメラ」になってから30回は来ている大阪ミナミ。これからも飽きずに何度も来ることになるでしょう。
今回はMPのセンサークリーニングを終えての試運転的な感じで行ってきましたが、もう少し涼しくなってくると最高に楽しいでしょうね。
今回も一人スナップの旅路でしたが、一人は一人で無になりながら没頭できて割と何kmも歩いたりするので、良い運動にもなり良いリフレッシュの時間にもなります。
気の合うカメラ友達と来たらもっと楽しいのは間違いありませんが・・・

ガールさん
・・・・・・
▼前回は京都の清水寺へ行ってきました
▼作例は少ないですがNikon Z6でも大阪ミナミをスナップしてます