私が初めて手にしたiPhoneは確かiPhone5だったと思います。
初めて手にしてから完全に紛失したことってなかったのですが、この度めでたく(?)紛失しました。
これまではソフトバンクでずっと機種変更でiPhoneを使ってきましたが、毎月1万円くらい支払っているのも馬鹿らしく思ってきていた矢先の出来事でしたので、新しいiPhoneを買うついでに「楽天モバイル」に乗りかえてきました。
楽天モバイルはいわゆる格安SIMっていうやつで、月々の支払いを抑える事ができます。
私のケースでいくと楽天モバイルに乗りかえただけで月々6000円くらい安くなったので、大幅にコスト削減できたという結果になりました。
最初にざっくりとですがソフトバンクから楽天モバイルへの乗換え方法を。
- SIMロック解除orSIMフリーのiPhone(スマホ)を用意
- 携帯番号を引き継ぐ場合は事前にMNP予約番号を取得しておく
- 実店舗orオンラインの楽天モバイルへ(私は実店舗へ行きました)
- 1時間半ほど完全に乗換え完了(ソフトバンクの解約手続きなどもしてくれます(厳密にいうと乗り換えた時点で必要なし))
もちろん大手キャリアをやめるデメリットもありますが、それ以上に享受できるメリットがでかいな・・・となんで今まで格安SIMに手を出さなかったのかと自分を責めました。
\ネットで簡単に切り替え/
Contents
iPhoneを紛失して絶望、ソフトバンクから格安SIMに乗換えを決意
正直、どこで紛失してしまったのかも検討がつきません。
問い合わせできる場所には全て問い合わせをし、警察署にも確認しましたが、出てきませんでした。
幸い、バックアップはとってあるので、データが丸々消える・・!って最悪の事態は免れましたが、データが入っているiPhoneがどこかに落ちている(多分拾われた)と考えると怖かったので、すぐさまソフトバンクに止めてもらいました。
このときの絶望感は今年1位になること必須です。
余談ですが、この時に感じたのはMacBook使っててよかった・・・という事。ズボラな私はバックアップなんてこまめにとらないのですが、データはキレイにMacBookに入っていたので、新しいiPhoneに同期するだけで完了しました。(細かい再設定は必要でしたが)
とはいえ「何かを無くしたときは新しいものに変えるとき」という天からのお召しだと誰かに言われた記憶もあったので、この時は新しいのを買う気でいました。
しかし、家に帰ってみると昔使っていたiPhone6があったことを思い出し、「こいつをSIMロック解除して格安SIM入れよ!」と前向きな気持ちになっていたのですが、次の日にへし折られます。
iPhoneのSIMロックを解除できるのはiPhone6s以降の機種じゃないとできない
事前に調べていけばよかったのですが、なんとSIMロックを解除できるのはiPhone6s以降だという事実をソフトバンクさんに伝えられました。

リカルド
な、なにー!!!!
ちょうどiPhone11の発表があった時だったので、それまでiPhone6でつなごうと思ってただけでにショックを隠しきれませんでした。
流石にそれまでiPhoneがない状態は非常に困るので、iPhone11は諦めて現行モデルを買うことにしました。もともと使用していたのがiPhone7だったので、Xシリーズにいけば大幅な進化は間違いないだろうと。
ここでもう一つ注意点ですが、新品で「SIMフリー」のiPhoneを入手しようとするとApple Storeに行かなければ手に入らないということ。

リカルド
知らなかったぁぁ!!!
って事でApple Storeへ向かいました。
SIMフリーのiPhoneを買いにApple Storeへ
特にこだわりもなかったので、安いのでいいやって思いながらイケてる外国人店員さんを捕まえ、色々と話ていると、今回対応してくれた店員さんはとにかくiPhoneXRが激推しらしい。
以前に比べてちょっと大きいしどうしようかなぁ(紛失した機種はiPhone7)と思ってましたが、店員さんの話を聞いているとiPhoneXR以外を選ぶ理由がない&この日から価格が下がっていたこともありiPhoneXRにしました。
まだ使って数日ですが、かなり良い・・・とだけ。
iPhone11に乗り換えようとしてたけどヴィジュアルが微妙で迷ってた人には特に激推しできます。
iPhoneXRを購入して楽天モバイルの店舗へ
冒頭でも書きましたが、スムーズに他社キャリアから楽天モバイルに乗りかえるために必要なのは下記の二つです。
- 「SIMロック解除されたiPhone」or「SIMフリーのiPhone」
- 電話番号を引き継ぎたい場合はMNP予約番号
1.に関しては、iPhone6s以降でないとSIMロック解除できません。ですのでiPhone6以前の機種から乗換えを検討中の場合は残念ながら新しいiPhoneをApple Storeで購入する必要が出てきます。
中古でも売ってますが、色々トラブルもあるそうなので私は新品推奨です。
MNP予約番号って?取得方法は?
MNP予約番号は「携帯番号を引き継ぎたいなら」必須の予約番号、という認識でOKです。
新規で番号を取得したい場合にはMNP予約番号は必要ありません。
取得方法ですが、電話でのやりとりになるので、メモを用意してから今現在契約している各キャリアに電話してください。時間にして5〜10分くらいで取得できます。
現在、契約中のキャリア | MNP予約受付窓口 | 受付時間 | |
NTTドコモ | 携帯電話 | 151 | 9:00~20:00 |
一般電話 | 0120-800-000 | 9:00~20:00 | |
au/沖縄セルラー | 携帯電話/一般電話 | 0077-75470 | 9:00~20:00 |
ソフトバンク | 携帯電話 | *5533 | 9:00~20:00 |
一般電話 | 0800-100-5533 | 9:00~20:00 | |
ワイモバイル | 携帯電話 | 116 | 9:00~20:00 |
一般電話 | 0120-921-156 | 9:00~20:00 | |
UQモバイル | 携帯電話/一般電話 | 0120-929-818 | 9:00~21:00 |
事前準備をして楽天モバイルショップに行けばストレスフリーで乗りかえ完了する!
事前準備といってもSIMフリーのiPhoneの用意とMNP予約番号を聞いておくだけです。
個人的には「SIMフリーiPhone」or「SIMロック解除のiPhone」の用意が意外とハードル高いのかなーという印象。
私の場合、iPhone7を紛失してしまい、さらにSIMロック解除できるiPhoneがなかったためApple Storeでの購入一択だったのですが、他社キャリアに契約している方は縛りがあったりするので、ここは各キャリアに確認してみてください。
面倒な方は新しいiPhoneをApple Storeで購入しましょう。笑
機種代はかかってしまいますが、それはどのキャリアで購入しても一緒ですし、楽天モバイルの選ぶプランによっては年間でかなりの金額を削減できます。
ちなみに私は月/6G(プランM)にしましたが、そのおかげで月6000円ほど固定費が下がる結果になりました。
※価格は楽天会員のランクや長期契約の有無によって変動しますが、最低ラインで計算しても私のケースでソフトバンク時代に比べると月6000円ほど安くなりました。
月に6000円下がれば年間で72000円の削減ですからね・・・
私がソフトバンクから乗換えて感じる事ですが、長い目でみると個人的には「得」しかないと思っていますので、面倒な気持ちを乗り越える事が出来たら格安SIMを選ぶ価値は十分にあります。
\ネットで簡単に切り替え/
数ある中から「楽天モバイル」を選んだ理由
私が普段から楽天をよく使っているからです。
また、支払いも「楽天ポイント」で支払う事が出来ます。私は楽天ゴールドを使用しているため、支払い系を全て楽天ゴールドカードにすることで、ポイントの貯まりも異様に良いんですよね。
日頃から楽天を利用している、もしくは楽天カードがメインカードならそれだけで楽天モバイルの恩恵を受ける事が出来ます。
余談ですが、楽天カードは審査も比較的通りやすいと言われているので、固定費を下げる意味でも楽天カードは特に学生さんにおすすめできます。
楽天モバイルのメリット・デメリットについて
私の環境下ではメリットの方がはるかに多いです。しかし、当然ながらソフトバンクから乗り換えたことによるデメリットもあります。
楽天モバイルに変えて得たメリット
メリットはここまでで書かせていただいた通り。
楽天モバイルに変えて得たデメリット
一番大きなデメリットは完全にこれ。
1.に関しては、ソフトバンクに比べると体感でも明らかなくらい遅いです。
とはいえ、最近ではWi-fi環境が整っているお店も多く、家に帰ればWi-fi環境下ですので、めちゃくちゃストレスか?と聞かれるとそうでもないです。わざわざ外で動画とも見ないですしね。
2.に関しては私はあまりダメージはなかったですが、昔に登録していたものなどはアドレスを変える手続きをしないといけない為、ちょっとめんどくさいです。
- ○○○@softbank.jp
- ○○○@docomo.ne.jp
- ○○○@ezweb.ne.jp などは使えなくなる
キャリアのメールアドレスをメインに使用していた方はめんどくさいと思います。
ちなみにですが、楽天モバイルに変えると下記のアドレスが使えるようになります。
今はGmailなどが主流になっているので、そこまで手間ではないと思いますが、キャリアのアドレスをメインで使用していた場合、少し手間ですかね。
まとめ:むしろiPhoneを紛失して良かったかも?!新しく楽天モバイルにした事で固定費が大幅に下がった!
iPhone11を逃してしまったのは悔やまれましたが、結果的にiPhoneXRになって大満足ですし、楽天モバイルに乗りかえた事で固定費も大幅に下げる事が出来ました。
iPhoneを紛失してしまった時はただただ絶望しましたが、今では結果オーライ過ぎる状況だと思います。笑
前々から楽天モバイルに乗り換えようとは思っていたのですが、なかなか重い腰をあげる事が出来ずにここまで来てしまいました。
そういう意味では、iPhoneを紛失したのは「良いタイミング」だったのだと思います。
最後にもう一度、他社キャリアから楽天モバイルに乗りかえる手順を書いておきます。
- SIMロック解除orSIMフリーのiPhone(スマホ)を用意
- 携帯番号を引き継ぐ場合は事前にMNP予約番号を取得しておく
- 実店舗orオンラインの楽天モバイルへ(私は実店舗へ行きました)
- 1時間半ほど完全に乗換え完了(ソフトバンクの解約手続きなどもしてくれます(厳密にいうと乗り換えた時点で必要なし))
私も乗りかえる前まではただただ面倒だと思っていましたが、実際に乗りかえてみると、しないといけない事ってたったこれだけなのです。
私は結果的に良い方に転んだな、と思っていますがそもそも紛失しないのが一番です。
「iPhoneを探す」の設定だけは絶対にしておくように!!!!(してなくて詰んだので)
\ネットで簡単に切り替え/