私の働くSHOPでもiDA経由で派遣にやってくる人は非常に多いです。

リカルド
実際にどんな感じなのか、リアルな声を聞いてきました。
先に結論をお伝えすると、アパレル販売員、中でもラグジュアリーブランドで働きたいのであれば、利用して間違いありません。
その理由についてはこれから深堀りしていきますので、気になるところだけでも読んでいただけると幸いです。
Contents
iDAを利用するメリット
iDAはアパレルだけでなく、コスメ業界にも精通したアパレルエージェントになります。
ここからわかるように「ファッション×コスメ」と言えば?
基本的には百貨店に強いファッションエージェントだと言えますね。
百貨店に強いってことは、必然的にラグジュアリーブランドやハイブランドの取り扱いが豊富ということになります

リカルド
主に派遣に特化したエージェントですが、もちろん正社員として仕事を探すこともできます。
ただ、正社員として仕事を探すのであればクリーデンスで正社員の転職に特化したエージェントを利用するのを個人的にはおすすめします。
では、iDAのメリットについて要点だけまとめていきたいと思います。
- 派遣から正社員を目指せる基盤がある
- 正社員の転職サポートもある
- 百貨店ブランドの取り扱いが多い
- 給与水準が高い
派遣から正社員を狙うことができる
iDAでは取引実績があるブランドがなんと5,000以上もあり、その中で派遣社員から正社員になった実績が1,000人以上もいます。
もちろん、派遣社員から正社員に登用するっていうのは楽な道じゃないですが、自分にあった職場(ブランド)かどうかを見極めたうえで正社員を目指すことができるので、ミスマッチが起こりにくいのが特徴です。

リカルド
ミスマッチほど時間の無駄はありません。
このことから、初めてアパレル派遣をする方や、学生で働きたい方にはある特におすすめです。
派遣社員として色々なブランドで実際に働いてみたうえで、正社員を目指す道もあるので、そのブランドで働いた経験が無駄になりづらいからです。
実際、他の派遣エージェントで派遣から正社員に登用実績があるところってほとんどないのではないでしょうか?
取引実績 | 社員転籍社数 |
5,000ブランド以上 | 5,000人以上 |
派遣社員だけでなく正社員の転職サポートもあり
iDAは派遣に強いエージェントですが、派遣社員だけでなく正社員の転職サポートもあります。

リカルド
個人的な意見ですが、正社員での利用はあまりおすすめしません。
その理由については後述の口コミを見ていただきたいのですが、私が使ったときも友人が使ったときも放置されることが多かったです。
言い換えれば、自分が前のめりになれていなかったっていうのはありますが・・・
冒頭でも少し話しましたが、正社員に絞って仕事を探すならクリーデンスがいいと個人的には判断しているので、正社員での仕事探しではあまりおすすめはしないですね。
派遣社員で探すのであれば、これ以上ない求人数が揃っており、私の職場に来ている派遣社員の声からも、積極的に案件をおすすめしてくれる事は分かっています。
なので、自分にあったブランドがあれば、そのまま正社員を目指すのが、正社員になりたい場合の近道になります
百貨店ブランドの取り扱いが圧倒的に多い
ハイブランドやラグジュアリーブランドで働きたい!って方はiDAの求人はまさに刺ささります。
個人的にも今後もアパレル販売員を続けていくのであれば、最初からラグジュアリーブランドで働いた方が良いと考えています。
それだけでなく、基本的に百貨店はファッションビルに比べてオープン時間は遅く、クローズ時間は早い傾向にあります。
ここで名前は出しませんが、9時オープンの22時閉店とかもありますからね。

リカルド
勤務時間が長いとそれだけで嫌になります。
そういった意味で百貨店にロックオンできる分、自分の時間は確保しやすくなるのが特徴です。
空いた時間にさらに自分を高めるためのインプットの時間にあてることもできますし、趣味の時間にあてることもできるので、時間効率は格段に上がるでしょう。
給与水準が高い
私の働く職場へ来ている派遣社員さんに、失礼ながら給料を聞くと給与水準が高くてびっくりしたんですよね。
働きに来ているブランドがラグジュアリーなので、余計に上がっているのかもしれませんが、そこらの正社員より間違いなく高いです。
一度給与(時給)が決まってしまうと、時給交渉するのは難しいようですので、ブランドが決まった段階でしっかり希望金額を伝えるようにしましょう。

リカルド
一度決定した事柄を変えるのは難しいのです。
なので決定前にいかに交渉できるかが、たくさん給料をもらう秘訣になります。
個人で交渉するのは難しいと思いますので、担当のエージェントにしっかりと要望は伝えておきましょう。
あとから「やっぱり・・・」なんて相談しても時すでに遅しです。
同じ時間働くのであれば、給料は高いに越したことありませんからね。
iDAを利用するデメリット
続いてはデメリットについて。
担当エージェントの質が悪い場合がある
担当エージェントの質が悪いケースがある
正直、これはどこのエージェントを使ってもあり得ることなのですが、iDAに関しては個人担当ではなくエリア担当者になります。
これは実際に働きに来ている派遣さんに聞いたので間違いないです。
任されているエリアが広ければ広いほど個人に対するサービスが手薄になってしまうのは仕方がないことなのですが、働きに来ている人にそんな事は関係ありませんからね。

リカルド
私が知っている限りだとみんな良さそうには見えます。
ただ、しっかり担当してくれるエージェントさんも同じように存在するので、この辺りは「運」になってしまいますが、仕事を探しているのはエージェントではなく「あなた」です
こっちがエージェントを使い倒すくらいの気持ちで、質問はもちろん必要な事はどんどん動いてもらうようにアクションしていきましょう!
iDAの評判・口コミ
職場の人
希望のブランドで働くことができ、満足です。質問や不安点に対して迅速に動いてくれ、レスポンスも早かったので、また利用したいと思います。
職場の人
勤続年数がそれなりになったので、給与交渉をしたかったのですが、なかなか話が進まず、イライラしました。
職場の人
派遣社員として3年働いたタイミングでブランドから正社員の話がきました。私は正社員になりたいと思っていたので、その旨をブランドとエージェントに話したのですが、そこからはトントン拍子に社員になれたので、正社員転籍のノウハウの有無の差は大きいなと感じました。
職場の人
最初は頼りないエージェントだったのですが、担当が変わってからかなり働きやすくなりました。直接ブランドへは聞きづらいこともエージェントが代わりに聞いてくれたりしたので助かりました。
職場の人
正社員転職で利用しましたが、送ってくるのは定型文ばかりの案件紹介のみで、エージェントからはほとんど連絡なしでした。忙しいのはわかりますが、もっと親身に対応して欲しかったのでiDAを利用するのを辞めました。
利用者の声-リカルドの職場
まとめ:iDAの評判・口コミ|派遣でラグジュアリーブランドの求人を探すならiDA!
iDAの特徴は下記の3つです。
- 百貨店の求人に特化(ゆえにラグジュアリーブランドの求人は多い)
- 正社員転職ではなく、派遣に特化
iDAは企業としても15年の実績があるので、独自の求人や非公開求人を多数抱えています。
その分、ほかのアパレルエージェントに比べて情報量が多いのは間違いないです。
派遣として入社して正社員に転籍になった事案も1,000件以上あるので、長く働く事だってあなたの頑張り次第では可能になります。
実際に働いてから「自分に合っている」と感じたら正社員を目指すことができるので、この点はいきなり転職して職場雰囲気が全然、合わなかった・・・っていうリスク回避にもなります。
エージェントに質が悪いのが混じっているのは、正直、どこもあり得る話ですので、結論を言うと、iDAの利用は「あり」です

リカルド
人がしている以上「合う・合わない」は必ず出てきます。
職場もラグジュアリーブランドで決まれば、次のステップとしてもかなり大きいアドバンテージになりますしね。
私の職場でも正社員になった派遣社員は何人も見てきましたし、ラグジュアリーブランドの派遣で働いたのち、某有名ラグジュアリーブランドへ正社員転職を成功させて人もいました。
一つ言えるのは、少なくとも今後のステップアップの足がかりになることは間違いないので、まずは派遣として働いてみたいって方は一番に登録すべきエージェントです。