結婚をして子供が産まれて、幸せなのですが、これまで以上に時間の捻出に苦しんでおります。笑
これまでは「兼業」で毎日時間を作って夜な夜な作業しているってだけで尊敬できましたが、そんなのは甘々でしたね。

リカルド
完全にぬるま湯に浸かっていました。
子供が産まれる前でも本業がある傍ら、副業に当てる時間を作るのに苦労していましたが、子供が産まれてからはマジで激変しました。
なんとなく時間があるから作業しておこうっていう甘い考えが全て通用しなくなり、時間を作ろうとしなければブログを書く時間を作るのが困難になったのです。
私はTwitterをよく見るのですが、子供がいて兼業でもしっかり作業してガッツリ成果を出している人もいますが、これって本当に凄いことです。
おそらく普通の人では絶対に途中で投げ出しちゃいますね。
結果が出るかどうかも分からないものに毎日数時間、寝る間を惜しんで時間を作っているわけですから。

リカルド
アプデの度に吹き飛ばされているので私は趣味化してきました。笑
しかし、多くは少なからずお小遣いを稼ぎたいと思っているはずです。私はガッツリ稼ぎたいですけど。笑
そこで、多くのパパ(ママ)ブロガーで結果を出している人がどれくらい凄いのかっていうのを考えてみました。
また、結局のところ、時間が極端に少ないパパ(ママ)ブロガーで結果を出すために必要なことは1つだけなのです。
Contents
パパ(ママ)ブロガーは時間の無駄を省かないと成り立たない
まず、実際に私がパパになって初めて感じたことですが、時間を作ることができないとまず作業時間を捻出することができません。

リカルド
私のケースをあげてみましょう。
ざっくりですが、大体こんな感じです。
- 7時45分に起床
- 仕事が9時半からなので8時半には家を出ます
- 9時半から18時半まで仕事をします
- 家に帰宅すると大体8時頃になります
- ご飯やお風呂などを済ませます
- 家族の時間をとります
- 副業開始は大体0時頃スタート
帰宅したら食事をし、お風呂に入り、子供をあやして寝かしつけをします。寝かしつけがスムーズにいけばいいのですが、運が悪いと作業を開始する時間は0時付近になります。
次の日も仕事があるので3時には寝たい。といった感じです。
ママであれば、朝から子供に付きっきりで、子供が寝ても家事に追われ、それらが片付いて初めて自分の時間を取れるって感じでしょう。
これを毎日できるか?と言われたら100人中97人(適当ですw)はできないんじゃないでしょうか?
私も正直なところ毎日はキツイです。本だって読みたいし映画だってみたいし、たまにはゲームだってしたいですし、何より家族の時間が一番大事ですので。

リカルド
自分が2人欲しい・・・
「あれもこれもそれもしたい」なんて欲張っていると、当然ながら時間を作ることはできません。
時間は唯一、全ての生き物に平等ですからね。そうなると何かを辞める「我慢」が必要になるのです。
何かをしたいなら何かを辞めなければならない
ブログも書きたい。けどパズドラもしたい。毎日が休みならOKですが、無情にも次の日も普通に仕事に行かなければいけません。
であれば、優先順位の高い方(今回はブログ)をやるにはパズドラをやめるしか選択肢はないんですよね。

リカルド
さよなら、パズドラ・・・
この我慢を出来るかどうかが、稼げるかどうかのボーダーになると思います。
稼いでいる人はやっぱり多くの時間を割いてますし、パズドラをしている暇がないくらいPDCAを回しまくっています。
パパ(ママ)ブロガーの何が凄いって、稼げるかどうかの保証なんてどこにも無いのに「多くの時間かけている」ところにあります。
多くの人は稼げるかどうか分からないものに毎日3時間、月間100時間近くブチ込めるか?と考えたらまぁ無理でしょうね。
稼げるか分からないのに多くの時間をブチ込んでいる
毎日3時間作業すれば、半年後に月10万円の自動販売機が出来上がります。と言われれば多くの人は実践するでしょう。

リカルド
もしかすると、それでも「できない」人の方が多いかもしれません。
しかし実際は、半年で10万円稼げる人なんて一握りです。
私が10万円稼げるようになったのは1年以上経過した後でした。それでもかなりラッキーな方で、数年やっても10万円に届かない人もかなりいるはず・・・
ブログは楽して楽しく稼げるイメージですが、毎日淡々と嘘空に向かって文字を打つ作業は中々大変です。
文章を書くことを楽しいと感じられる人にはマッチしますが、目的が「お金」だけだとブレイクスルーするまでに心が折れるだろうなと。
にも関わらず、僅かしかない時間をブログにブチ込んでいるパパ(ママ)ブロガーは結果が出なくとも凄まじい努力なのです。
限られた時間で稼ぐには「時間を作る」が必要不可欠
子供がいない兼業時代でも、毎日仕事から帰ってきてそこからまたパソコン作業するのは中々ハードなものでした。
私はそれなりに楽しくやってるので、そこまで苦ではありませんでしたが「時間を捻出しなければ」という意識は常に持っていました。
で、さらに子供が産まれたとなると、もう時間なんて湯水のようになくなるんですよ。
子供が小さいうちは仕事でヘトヘト、寝かしつけでヘトヘト。こうなっては正直、「さてブログでも書くか」とは中々なりません。

リカルド
むしろ「よし、寝るか」となります。
ここでグッと踏みとどまって寝るのを我慢して作業を継続的に行うことができる強者のみ「稼げる」んだろうなーと思います。
例えばTwitterでも「パパブロガー」「ママブロガー」って肩書きで活動している人はたくさんいます。
プロフィールに大体、自サイトのリンクが貼ってあるのですが、稼げているかどうかは別にして継続的に更新されているのを見ていると、「お、すげぇ」と思っちゃいますね。
それだけ自分の限られた時間をブログに割いている訳ですから。
出来るだけ無駄を省いて効率よく稼ぐ
ブログで稼ぐってアドセンスやAmazonアソシエイトをメインにしている方が多いと思います。
この2つだけでもとんでもないレベルで稼いでいる人もたくさんいますが、大きく売上を伸ばすにはASPへの登録は必須です。
これまでガムシャラに書いてきた記事の中に、いわゆる検索上位を獲得できた「ヒット記事」がいくつかあるかと思います。

リカルド
PVを稼げる記事です。
このヒット記事にマッチする広告を貼り付けることで、収益化を加速させることができます。
私が10万円を突破したきっかけもアドセンス・Amazonアソシエイト以外のASPを取り入れたからです。

リカルド
どんな広告があるのかチェックするだけでもOKです。気になる広告があれば記事として書くこともできます。
まとめ:パパ(ママ)ブロガーは凄い!限られた時間で稼ぐには「時間を作る」ことが必須だ!
「仕事や育児の合間を縫って稼げるかどうか分からないブログに時間を割いている」これだけでも十分すぎるほどの凄さが伝わるはずです。笑
稼ぐことが目的(全ての人ではない)なのに、稼げるかどうか分からないブログを寝る間も惜しんで更新してるんですからね・・・
それに稼げるようになってもGoogleのさじ加減一つで吹き飛ぶリスクまであります。(私は見事に吹き飛ばされました)

リカルド
まさに神の一撃で沈められます。
それでもこうやって更新できているのは稼ぎもバチクソ大事ですが、結局は楽しいからなんですよね。
ブログを始めたことで知り合えた方もたくさんいますし。
半年〜1年くらいは全く稼げない可能性の方が高いです。
それでも試行錯誤しながら更新を続けていれば数万円くらいは誰でも稼げると思います。
ダラけようと思えば無限にダラけることができます。

リカルド
人間は怠ける生き物ですからね。
そこに鞭を打って日夜頑張っているパパ(ママ)ブロガーは本気で尊敬できます。
ってことで私も自分に負けないように頑張って更新していきます!笑