本業での正確な月給はここでは伏せさせていただきたいのですが、ざっくり毎月30万円くらいです。
で、ついに2018年3月に副業収入が確定33万ほどいきました。

リカルド
本業超えはずっと目標だったので感慨深いです。
正直、こういった報告記事はもう書かないかなぁと思っていたのですが、節目として記録を残しておきます。
▼10万円を突破した時の記事
ちなみに「どうやって稼いだのか」「方法は?」とかは、これっぽっちも書かないですし、証拠のスクショなども貼らないので、そもそも信憑性にかける内容ですが、信じる人だけ信じてください。
私が副業収入が本業超えをするにあたって気をつけた事や、マインド的なことを書いていきたいと思います。
Contents
副業が本業の稼ぎを超えた理由
まず、私はブログを開始した当初から「本業を超える」これを目標にスタートしました。
そして割と早い段階で「本業を超える」ではなく「月確定100万円」に変わっていました。
これは私がいた環境がたまたまラッキーだっただけ(周りにたくさん100万超えが現れた)で、こういった人たちに出会わなければおそらく目標はずっと「本業超え」で止まっていたと思います。
もちろん副業としてスタートしたブログが本業を超える時点ですごいと思いますし、ちまたでは月に1万円稼ぐのだってハードルは高いと言われています。
正直、1万円くらいであれば諦めずに情報をインプットしつつ、アクセスがなくてもコツコツ書き続けることができれば誰でも達成できると思います。

リカルド
多くの人は「続けることができない」だけです。
今だから思うのですが、ものは考えようで、当初の目標額を「通過点」にしてしまったことがよかったです。
もしこれが目標額が30万円だったら、今の段階で達成できていないと思います。
Googleのアップデートで吹っ飛ぶ可能性はもちろんありますが、その辺りは考えて分散しているのでいきなり0になるってことはないはず(信じてる)
ブログを書くようになっていろんな本も読みましたし、今までにないくらい自分から情報を取りに行くようになりました。
つまり、惰性ではなく「前のめり」に今日まで続けてこれたことが、私が本業を超えることができた理由です。

リカルド
前のめりになるのに「お金」って絶対に必要です。
お金を稼げないのに「前のめり」になんてなれないですからね。
そもそもブログを始めた理由が「ブラック企業から脱出したかった」ですから(笑)マイナスの力ってすごいパワーを生むんだなぁと痛感しました。
収入が増えて変わったこと
話を戻しますが、本業を超えて思うことは「稼げても不安」ってことです。
本業と合わせると、そこそこの月収になるわけですが、いつまで続くかもわからない収入なわけです。
そもそも本業だけで生活できるのにプラスで収入があるもんですから「我慢すること」がなくなりましたよね・・・
調子に乗って高価な買い物などはしないですが、例えばランチが1500円でも気にしないですし、欲しい本があったらゴッソリ値段も見ずに買っちゃったりします。
ブログで稼いだお金は「自分に必要なもの」以外では使わずに基本は本業の給料の中だけでやりくりをしていますが、稼ぎが「本業だけ」の時に比べるとよくお金を使うようになりました。
それでも本業の給料だけで毎月過ごすことができているので、基本的にはまるっと自動的に貯金されていき、「自分や未来に投資」するときだけブログで稼いだお金を使うって感じです。

リカルド
今までより贅沢になったわけではないですが、我慢は減りました。
いつかこの収入がなくなるんじゃないか?って不安は常にありますけど、今の所なくなっていないので、稼げる限り運営を続けますし、常に「前のめり」でいたいですね。
これからも変わらず地道にコツコツコツコツコツコツコツ続けるだけです。
本業に支障は出ない?
私は夜中に作業することが多いので、次の日に眠いとかはよくありますが、個人ノルマを落としたことは一度もないですし、当然ながら無遅刻無欠席です。
これは考え方の問題かもしれませんが、「本業を疎かにしない」っていうのが副業をするにあたっての自分ルールです。
仕事は嫌いですし働くのも嫌いですが、雇われの身ですし雇ってもらえているから毎月安定したお給料を貰えているのです。
なので本業の仕事で手を抜くことは絶対にありません。
幸いにも仕事は嫌いですが携わっているものは好きですから。
本業をしながらだと、「時間がないから無理」って始める前から決めつける人もいますが、時間は自ら作っていかないと絶対に勝手に時間は増えません。
特に家族ができてから時間に関しては、かなり強い意識を持っていないと作れないと悟りました。
twitter界隈を見ているだけでも、本業をしながら副業している人は腐る程います。
今書いているこの記事だって「今日は書くぞ」と決めて、そのために時間を作って書いてます。
副業やるなら時間管理は必須
これは誰がなんと言おうと必須!もう必須項目!
何もしなくても良い状況なら「何もしない」のが人間です。
これを大前提におくと、例えばですが「23時〜2時までは作業」って決めてやらないと絶対に寝る。間違いなく寝ます。
次の日も仕事があるわけですし、そうなってくると早く寝たいし次の日に備えたくなりますよね?
しかし、副業でお金を稼ごうと思っているのにも関わらず、その作業時間に寝ていたら稼げるわけがありません。

リカルド
寝て稼げたら全員が寝ます。
稼ごうと思うなら、それ相応の努力は絶対的に必要です。
そういった意味では時間管理というより「自分の甘さに勝てるかどうか?」ですかね。
それでも私の場合、少なからずこうやってポチポチ文章を打つのが苦ではなく、むしろ楽しいので「好きかどうか」も重要。

リカルド
この点、私はたまたま好きなことに巡り会えてラッキーでした。
これもどのブログ論を読んでも同じ事を書いていますが、「好きか嫌いか」「向き不向き」はあります。
せっかく会社から離れて自分一人で稼ぐのですから、好きなように好きなことで稼ぐのが良いですよね、理想論ですが
これが専業だとそんなことは言ってられないのかもしれませんが、私は副業です。
したくないことまでやるのは本業だけでお腹いっぱいなのです。
限られた時間の中でいかに自分を律することができるか、時間とは命です。
まとめ:飽きるまでこれからも頑張ります
副業をしていく中で一つの区切りである「本業超え」を苦節2年弱かかりましたが、クリアすることができましたので、まとめておきました。
ここまで私がやったことはこれだけです。
- 毎日コツコツ
- 気になったことはすぐに調べて実践
次は月確定50万を目標に頑張りたいと思います!
▼本業を超えた時に私が使っていたASPの紹介記事になります。