先日、Amazonアソシエイトが閉鎖されてから2ヶ月くらい経ったので諦めて記事にしました。
そこからまた予期せぬ進展があったので、記録として残しておきます。
また前回書いた記事において、解決策がないじゃないかクソ記事という声をたくさんいただいておりましたので、そのアンサー記事になればと思います。
▼前回の記事はこちら
最初に伝えておきますが、私が今回復活できた理由は全く分かりません。

リカルド
心臓に悪すぎました。
もちろん閉鎖された理由も未だに分からないですので、あくまで一つのケースとして捉えていただけると幸いです。
Amazonアソシエイトが復活!!!
前回の記事でも書きましたが、そもそもなんでアカウントが閉鎖されてしまったのか分かりませんでした。
この疑問に関してはこれまでに再三Amazon大先生にメールをしていましたが、全く返事をいただけないという予期せぬ事態に陥っていました。
返事はないけど本当にアカウントを停止される理由も分からなかったので、5回はメールしました。
ずっと返事がない中、心が折れるととも「もういいや・・・」と諦めていたのですが、幸いにも前回の記事を読んでくださった方から暖かい言葉をいただき、もう一回だけメールしてみようと思ったのです。
元を辿れば、アカウントが停止されるような規約違反は犯していないという自信はありましたので、理由も分からず圧倒的パワーでねじ伏せられるのも嫌だなぁという気持ちがメラメラ再燃してきたのです。
という事で、これまで同じような内容のメールは何度も送っていたのですが、改めて送り直してみました。
▽その時の内容がこちら
件名:Amazonアソシエイト規約違反での停止の件について
これまで何度かやり取りをさせていただいております。
13項に違反しているとのことで改善を試みようと貴社から提出を求められた
・キーワードのリスト
・グーグルアドセンスのスクリーンショット
・グーグルアナリティクスのスクリーンショットをお送りしました。
しかし、そこから何度問い合わせてをしているにも関わらず、返事がいただけていない状況です。
こちらとしましては、何がダメだったのか分からず、また再審査に向けて必要だと言われた情報を開示しているにも関わらず、開示した途端に無視されている状況です。
お忙しいのは理解できますが、あまりにも不自然だったのでご連絡させていただきました。
お返事いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。
なんか、読み見返すと文面からイラつきが伝わってきますね。
上記と同じような内容のメールはくどいほど送ってきましたので、今回もきっと返事は返ってこないだろうなぁと思っていました。
が!!!!!
なんと返ってきたのです・・・返事が!!
ここから復活までの流れ
ここから復活まではあっという間に事が進んでいくのですが、できる限り細かく書いておくので少しでも参考になる箇所があればと思います。
一度は諦めていたAmazonアソシエイトですが、規約違反もしていないので心の何処かにまだ引っかかりがあり、応援してくれる方もいらっしゃったので最後に送った上記メールでしたが、なんとこれまで全く返ってこなかった返事がなんと即日で返ってきたのです。
▽返ってきた内容の一部抜粋
Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
◯月◯日に下記の内容をEメールを送信しておりますが、ご連絡いただいていない状況です。今一度下記にご案内致します。
_________________
お調べしたところ、Amazonアソシエイト・プログラム運営規約を順守されていないことがわかりましたのでご連絡いたします。
貴殿の違約内容は以下の通りです。(ただし、これら以外にも違反がある場合は、下記に限定するものではございません)。
-Amazonアソシエイト・プログラム参加要件13項に違反すること
貴アカウントの再開について審査するために、以下の情報の提出をお願いいたします。
-グーグルアドセンス広告スクリーンショットおよび使用されているキーワードのリスト
以下、省略

リカルド
これは・・・完全に・・・スタートに戻っている・・・
ただ、個人的には返事が返ってきた事が進歩ですので内容は同じでしたがテンションは上がりました。
そこで何回同じことを送らないといけないんだ!という思いを押し殺し、冷静に返信しました。
▽上記に対しての返事
アドセンスのスクリーンショット
アナリティクスのスクリーンショット
使用キーワードに関しては、以前にもう送らさせていただいております。
これらを送付後に返事がなくなりましたので、再度ご連絡させていただいた次第でございます。
宜しくお願いいたします。
予想ではここから返ってこなくなるんじゃないかなーと思っていたのですが、なんと翌日に連絡がありました。
▽返ってきた内容
◯◯様
アソシエイト・プログラムにお問い合わせいただき、ありがちうございます。
お送りいただいたメールは適切な部署へ転送しました。ご質問については、3営業日以内にご返答させていただきますので、いましばらくお待ちください。
その他にもご不明点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
アソシエイト・プログラムをご利用いただき、ありがとうございます。
以下、省略
進展しました・・・

リカルド
進展しました・・・!!
これまでは◯◯様なんて名称もなかったですし、適切な部署の存在すら知りませんでした。
あとはこのサイトが規約違反してなければ無事に返ってくるはず・・・!!
ブコメでもいただいて「確かにそれはあり得る!」と思ったのが、記事を丸々コピーされてしまっていたケースです。
アソシエイトコードまでゴソっとコピーされて他所のサイトやブログで公開されていた場合、私が申請しているURL(https://hiroro-gu.net)とは異なるので誤爆されても不思議ではないなと。
仮にそうだったとして、そこまで見てくれるのだろうか?という不安がありました。
無事にアカウントが復活しました
3日以内に結果がどうあれ返事をいただけるということだったので、ソワソワしながら待機していたのですが、翌日にはメールが返ってきました。

リカルド
なにこの迅速な対応・・・
これまでのやり取りとこの2ヶ月間はなんだったのかと思わせるほどに違います。
▽返ってきた内容
いつもAmazonアソシエイト・プログラムをご利用いただき、誠にありがとうございます。
Amazonアソシエイト・プログラム運営規約の順守にご協力いただき、ありがとうございます。ご連絡いただいた内容から判断した結果、貴殿のアソシエイト・アカウントを再開させていただき、以前の紹介料をお戻しさせていただきました。お手数をおかけしますが、アソシエイト・セントラルにてお支払い方法をご選択ください。
以下、省略
はい、無事に戻ってきました!!!!
ただ、理由に関してはわからないままです。
ここから突っ込んで質問してみようかと思ったのですが、せっかく無事にアカウントも帰ってきたのに余計なことはしないほうが良いと判断し、追及はしませんでした(ここが一番気になる所かもしれませんが申し訳ないです)
さらには絶対にないと思っていた「停止期間中の紹介料」もまとめて支払ってくれるとのこと!
2ヶ月分あるのでこれはかなりでかい・・・!これまでの対応が嘘のように、急にきちんとした対応をしてくれたので困惑しましたが、私は以下の理由で納得しました。
結局、機械的なメール以外は人間が打っているので、担当者にも当たり外れがあり僕は今回見事にハズレを引いたんだなと。
「あ、こいつめんどくせぇ、無視しとこ」みたいな感じじゃないでしょうか・・・
私が返事がないにも関わらず、ずっと「返信」という形で同じ人(多分)に送り続けていたので、無視され続けたのでは?という仮説です。
私は全く返事が返ってきませんでしたが、最後に送ったメールは「返信」ではなく、「新しく問い合わせフォーム」から送ったんです。
するとここまで、返事すらなかったのに無事にアカウントが返ってきました。
しかもトントンと!無事にAmazonさんからもプログラム運営規約に順守いただき〜とあるので、規約違反もなかったようで安心しました。
なのでどうやっても返事が返ってこない方は、新規で「問い合わせフォーム」から問い合わせて見てください。
まとめ:不正をしていないなら諦めてはダメ!
完全に諦めていましたが、結果的にメシウマな状況にならずに済みました。
自分の中で規約違反しているという自覚があった場合は素直に諦めがつきますが、今回の私のように全く心当たりがないのに閉鎖さてしまうケースだってあるということです。
あとは知らずに規約違反してしまってるケースですね。
こればっかりはしっかりと規約を読めとしか言えませんが大半の方は読んでいないのではないでしょうか?
私はアカウントが戻ってきましたが、場合によっては戻ってこないケースも十分に想定されます。
特に物販中心に稼がれている方はBANされる可能性を限りなく0にするために今一度、見直しておいても良いかと思います。
▽Amazonアソシエイト・プログラム運営規約

ガールさん
今夜は赤飯ね♡
1 件のコメント
はじめまして
私も昨日閉鎖メールが届きました
なんでも365日以上売り上げが無い為との事です
でも私5日前に承認もらったばかりなです
このサイトで
で、以前はアメブロで2012年承認されていたようですが
まったくアソシエイトの意味もわからず放置していたのです
そして、今のサイトで6日前にやっと承認されて
アカウント削除しますとの事で・・・
一応、メールで問い合わせてみても
返ってくる答えは同じで
>すでにメールでお知らせの通り、アカウントの閉鎖は後日実施いたします。このため、閉鎖完了まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
まるで私が閉鎖して下さいとお願いしているかのようなのんびりした文面です
せっかくamazonアソシエイトの承認をもらえて、アカウントが閉鎖になったら
どうなるのか・・・
またアカウントを作れば、18日に承認をもらったサイトのurlを記載すれば
使えるのか・・・
ほんと不安と恐怖のどんぞこです^^;