アパレル業界で給料を上げていくためには、転職が必須となってきます。
もちろん一社で勤め上げて毎年少しづつ給料を上げていくのもいいかもしれませんが、果たしてその選択は正解なのでしょうか?
これは私の経験談にはなりますが、アパレル業界の場合、転職をしてキャリアアップを図った方が圧倒的に年収が上がる速度は早いです。

リカルド
これは私が実証済みです。
毎年5000円ほど基本給がUPしたとしても、10年勤めても5万円です。
その間に役職がついたりで、実際にはもう少しUPしてるかとは思いますが、それでもたかが知れてますよね。
一つの会社で勤め上げたときに年収換算で100万円UPまでにはどれ程の年月がかかるのでしょう・・・
自分の持っているスキルに合わせて、キャリアアップ=年収UPしてください。
転職活動をしたことのない方は疑問に思うかもしれませんが、転職をするのであれば自分が働きたい業界に特化した転職サイトを利用するようにしましょう。
この記事では正社員/派遣社員、それぞれどの転職エージェントを利用すればいいのかを解説していきます。
まずは結論から。
・正社員で探すなら→クリーデンスの公式サイト↗️
・派遣社員で探すなら→iDAの公式サイト↗️
ではその理由について解説していきます。
Contents
正社員で転職するなら「CREDENCE(クリーデンス)」
アパレル業界で正社員として転職するのであれば、まずクリーデンスに登録しましょう。
私は今までいろいろな転職サイトに登録してきましたが、ファッション業界ならまずクリーデンスです。
これは間違いありません。
特徴としては、カジュアルブランドからラグジュアリーブランドまで幅広く求人があり、エージェントがとにかく丁寧に対応してくれます。
自分のレベルにあったブランドを忖度なく紹介してくれるので、時間の無駄がなくスピード感を持って転職活動を進めることができます。
私が実際に利用した実体験記事もぜひ読んでみてください。
在職中で忙しい方や、キャリアアップを目指している方であれば専任の転職エージェントがあなたのスキルや希望に合わせた案件を代わりに調べてくれますので、非常に助かるはずです。
- 常時1700件以上の求人数
- 登録・利用すべて無料
- 派遣やアルバイトは少なめ、契約社員・正社員案件多数
- 非公開求人多数
- 業界出身のプロがサポート
- 面接対策・企業情報の質高め
- 販売職・専門職多数
アパレル業界で転職を考えてるならまず最初にクリーデンスに登録してください。
関西、関東オフィスともに梅田、渋谷とアクセスもしやすいのもポイントです。
取り扱い求人もカジュアルブランド~ラグジュアリーブランドまで幅広いですし、本社勤務の求人も多数ありますので、あなたのキャリアに合った求人がきっと見つかるはずです。
▼評判・口コミはこちらをどうぞ
派遣社員も視野に入れるなら「iDA(アイディアクセス)」
ハイブランドの取り扱いが豊富にありますのでステップアップを考えてる方は積極的に利用したいところです。
iDAは派遣社員特化しているだけでなく百貨店に強いという特徴があります。
百貨店に強いとなにが良いのかというと下記が挙げられます。
・ラグジュアリーブランドで働ける
・給与水準が極めて高い。
給料は高いに越したことないですからね。

ラグジュアリーブランドで働きたい方は必ず登録しておきましょう。
上記画像を見ていただけると分かると思いますが、超有名ラグジュアリーブランドが並んでます。
特徴として派遣から正社員へのアプローチのサポートをしてくれるのも他のエージェントにはない特徴です。
ラグジュアリーブランドとなるとそれなりに経験値を求められますが、キャリアアップしたい方にはうってつけの転職エージェントといえるでしょう。
実際に私が働く職場でも派遣社員から正社員になった実績も数件あるので、事実です。
努力が認められれば正社員にステップアップできます。
- 全ての地域で利用可能
- 登録・利用すべて無料
- 派遣紹介に強い
- ラグジュアリーブランドの取り扱い多数
- ファッション/コスメの販売求人多数
- キャリアアップを目指せる
強みはなんといっても「ラグジュアリーブランド(百貨店)」に特化している事です。
またくどいようですが、iDAでは派遣社員から正社員になる手助けもしてくれ、実際に私が働くお店でも派遣社員から正社員になった人を何人も見てきました。
取り扱いブランドもラグジュアリーブランドが多数なので、百貨店などで働きたい方は積極的に利用しましょう。
あなたの目標に最短距離で近づけるはずです。
▼評判・口コミはこちらをどうぞ
アパレル業界はキャリアアップしないと年収は大きく上がらない世界
私はこれまでにアパレル業界で約10年ほど働いています。
その中で転職は4回ほど行っており、その度に年収のアップに成功してきました。
転職理由も様々で、単純にその職場が嫌になったから、給料が不満だったから、残業時間が多すぎるから・・・
ただ、そんな中でも私が転職する際に気をつけていたポイントがあります。
- 年収は上がるか
- 次に繋がる知識・スキルが身につくか
- 半歩先の職場へ
私が気をつけているのは上記の3つだけです。
「そんなのあたり前です」って感じのことですが、今後も年収を上げていく上では必須項目なのです。
給料を上げるには役職はあった方が当然いいですし、さらに先を見越して今以上のスキルや経験を積めるかどうかも大事です。
転職する際は自分の能力よりも「半歩先」の職場を選ぶことをおすすめします。
半歩先なので現実的に転職活動が可能ですし、転職活動を続けていればあなたに合った職場は必ず見つかります。
大事なのは「一歩先」ではなく「半歩先」です。
自分が頑張ればクリアできるであろう「半歩先」がこれまでの経験上、理想的なステップアップです。
ここまで書いてきたステップアップをしていくためには、転職エージェントの助けは絶対に必要になってきます。
自力は相当しんどいです。
・正社員でステップアップを目指すなら→>>クリーデンスの公式サイト
・派遣社員からステップアップを目指すなら→>>iDAの公式サイト
年収を上げていくために転職は必要不可欠なので、自分のレベルに合わせてステップアップしていきましょう。
私もしっかりステップアップして年収を上げていきたいと思います!
3 件のコメント